ーとある4年生、酒井啓基の場合ー


855
「おはようございます」と眠気に襲われながらも、挨拶をしてから自分のデスクに向かう。研究室のコアタイムは9時~17時なので、遅刻すると怒られる(汗)。



9時 ディスカッション
今日は週に一回のディスカッション。先生に実験の進捗状況を伝え、アドバイス等を頂く。ここで後一週間のおおまかな実験の流れを決める。



9時半 1日のスケジューリング
PCを立ち上げ、まずはメールとYahooニュースをチェックする。その後、昨日の実験を振り返り、1日の実験スケジュールを立てる。近日に学会やゼミ等がある場合はそれまでにやらなければならない実験を逆算した上でスケジューリングする。



945分 実験室にて実験開始
この日はイオン液体の合成を行った。合成は反応させるのに1日、精製に1日使うため、慣れてくる頃には2、3サンプルくらい並行しながら行っていく。イオン液体合成時には還流管というガラス器具を用いるのだが、初めは組み立てるのに15分くらいかかったが、慣れると5分もかからず組み立てられるようになる。



12時 昼食
昼食の時間が近づいてくると各々昼食を食べる。昔はみんなで生協に行っていたが、生協食堂のご飯のコスパの悪さからその文化は衰退していった。しかし僕は最低でも週に1度は周りを誘って外食に行くことにしている(任意参加)。月曜日には「吟とん」からクーポンが届くので、必ず吟とんに行く。下手すると月曜日は昼夜の2食が吟とんという事態も珍しくはない。ちなみにその結果、僕は吟とんから常連さん認定をいただいた。




13時 実験の続き
午前中の実験の続きを行う。実験が一段落したときはみんなでおしゃべりしたり、筋トレしたりする。部屋には腹筋ローラーが置いてあるので、研究で凝り固まった上半身に喝を入れられる。




17時 ガラス器具の洗浄、軽く整理
使ったガラス器具をシンクで洗う。しっかり洗っておかないとみんなに迷惑がかかるので、しっかりと洗う。たまにシンク内にガラス器具が放置されているがこれはギルティ。



17時半 データまとめ
データの解析やまとめを行う。デスクワークが嫌いな人は割としんどいところ。



19時頃 帰宅or部活
きりのいいところまでできたら、明日のやることを紙にまとめてから帰宅(ゼミ前、学会前などは集中力が持つまで頑張る…)。また本研究室と髙橋研究室では部活動が盛んに行われており、もしも興味があるものがあれば是非参加してみてほしい、というか活性化させてほしい。ちなみに僕はプール部には絶対参加しない。

 *活動頻度は誰かの気が向いたとき。


部活動一覧(現在休止中を含む・・・)

吟とん部

飲み会部

プール部

バドミントン部




TOP